












瀬戸内海の温暖な
気候を活かす
太陽光を
活かす
周辺環境を
活かす
地域材料を
活かす
盛田建築製作が考える

沿岸の瀬戸内地域は、海と山に囲まれ、温暖な気候と豊かな自然に恵まれた穏やかなエリアであり、森林などの自然素材資源も豊富です。
そんな瀬戸内地域での暮らし方、この地域の風土、歴史や文化も改めて見直しつつ、現代の知見や技術を最大限生かしながら、瀬戸内の気候、環境に適した住まいづくりを実践しています。


盛田建築製作が考える

例えば、南面の窓は大きければ良い、というものでもありません。
大きな窓を開けても、目の前がお隣の窓や道路だったら、せっかくの窓はカーテン閉めっぱなしの開かずの窓にな り、視線も風も抜けない閉塞感のある空間になってしまうでしょう。どんな敷地条件でも、計画段階のちょっとした工夫で、心地よい空間になります。窓の位置、大きさ、水廻りの配置、手摺の形状や手触りなど、細かな1つ1つの積み重ねが、住まいの心地よさを生むのだと考えています。
盛田建築製作が考える

京都や奈良 の寺社建築を訪れた際、多くの人が美しいと感じます。
木造の柱や壁を雨風からしのぐために考えられた深い軒の出の構造、その建物を維持していくための形によって、今日までの歴史がつくられ古さが美しさへと変わっていくのだと思います。
建築のかたちや素材、寸法にはすべてに意味があります。
それは1つの小さな住宅でも同じことです。
建物の維持管理を含め、無理なく毎日使い続けていくことができること、日本のものづくりの考え方「用の美」を大切にしています。




自然を
感じる

最適な
バランス

永く
使いやすい

想いを
大切にする

心地良さに
こだわる

ご提案できること

盛田建築製作が大切にしていること。建て主さまともにつくり上げること。私たちだけで進めるものではありません。
そこに暮らすのは建て主さま、そのご家族です。ご家族が主役となる家づくりを心がけています。


施主様の敷地条件、ご要望、
生活スタイルを総合的に汲み、
機能性とデザイン性の両面から設計
住宅の設計において、施主様のライフスタイルや趣味、
将来の計画など、さまざまな要素に配慮する必要があります。
ご要望を最大限に反映した実用性のある空間設計と、洗練された
外観や内装デザインの融合を目指し、快適で魅力的な
住空間を実現します。

住環境に合わせた
オリジナルの家具を製作
盛田建築製作では、空間の雰囲気やご要望に合わせた
オリジナル家具の製作・提案が可能です。内装のデザイン
をさらに広く、深く創造することでより良い機能性と
デザイン性を兼ね備えた住環境を実現します。



耐震診断・補強・リノベーション、
その他、土地や既設建物に
関する事前相談にも対応
既設建物の診断・補強・解体など含め、建設予定地の適正に
ついてご相談いただくこともあります。
日射条件の整理、災害リスクの検討と対処など、重要ポイントを
総合的にみて、お話させていただきます。場の特性を活かした最適
な計画をご提案し、理想のお住まいが実現できればと思います。
リノベーション、新築でお悩みの方もお気軽にご相談ください。

最新情報
